記事内に広告が含まれています。

コンビニやスーパーのカット野菜は体に悪いの?3つの注意すべき点とは?

その食品、大丈夫?

何かと忙しい現代社会。

毎日、栄養バランスを考えながら、
自炊をするのは、大変ですよね。

そんな時に便利なのが、
スーパーやコンビニで売られている「カット野菜」です。

では、
そんな便利な「カット野菜」には、
何か落とし穴はないのでしょうか?

今回は、
「カット野菜は体に悪くないのか?」について、
取り上げたいと思います。

スポンサーリンク

カット野菜には注意すべき点がある!?

今回の結論は、
カット野菜には、注意すべき点がある」です。

カット野菜には、
おおむね危険はないと言えますが、
いくつか注意すべき点はあると言えます。

今回は、以下の流れでまとめていきます。

①カット野菜は、どのように製造されるのか?
②カット野菜の注意すべき点とは?

カット野菜はどのように製造されるのか?

まずは、
「カット野菜が、工場でどのように製造されているのか」について、
大まかにまとめておきます。

カット野菜の製造工程については、
2022年のカゴメ株式会社の特許を参考にします。
(参考:https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2022-132393/11/ja

カット野菜に代表される「千切りキャベツ」は、
以下の手順で製造されます。

  1. 殺菌:
    ”殺菌剤”で、野菜を殺菌します。
  2. 千切り:
    キャベツの千切りを行います。
  3. 水晒し:
    水に晒すことで、”殺菌剤”が除去されます。
  4. 脱水:
    水晒し後の水の脱水を行います。
  5. 充填:
    出来上がったキャベツが袋詰めされます。

以上が、
千切りキャベツ(カット野菜)を製造する工程です。

一目見て、気になるのは、
やはり、「殺菌」工程で用いられる”殺菌剤”でしょうか。

カット野菜の注意すべき3つの点とは?

野菜の殺菌剤「次亜塩素酸ナトリウム」に注意が必要!?

「次亜塩素酸ナトリウム」は体に悪いの?

厚生労働省の「大量調理施設衛生管理マニュアル」によれば、
一般的に、カット野菜は、
次亜塩素酸ナトリウム」という薬剤を使って、殺菌されます。
(参考:大量調理施設衛生管理マニュアル

では、
「次亜塩素酸ナトリウムは危ないのか?」について、
見ていきましょう。

カット野菜の殺菌には、
一般的に、「次亜塩素酸ナトリウム」という薬剤が、
使われています。

では、
その「次亜塩素酸ナトリウム」が使われているから、
カット野菜は体に悪いのでしょうか?

確かに、
「次亜塩素酸ナトリウム」自体は、
とても毒性の強い薬剤です

具体的には、
・皮ふに強い刺激を与える
・喘息を引き起こす
など、人体には、危ない薬剤です。
(参考:危険な次亜塩素酸ナトリウムと適切な消毒

しかし、
カット野菜の殺菌工程で使う「次亜塩素酸ナトリウム」は、
何百倍にも薄められています。
濃度にして、0.01%程度まで、薄められることが多いようです。
(参考:https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2020-188707/11/ja

そして、
使われた「次亜塩素酸ナトリウム」は、
「水晒らし」工程で、除去される運びになります。

ただし、
洗い流しが不十分だったことで、
製品中に「次亜塩素酸ナトリウム」が、
多く残ってしまうケースもあるようです。

万が一、
食べたカット野菜から、
消毒液のような味や臭いがするようであれば、
注意が必要です。

「次亜塩素酸ナトリウム」のせいで、カット野菜には栄養がないの?

では、さらに踏み込んだ疑問として、
次亜塩素酸ナトリウムで、カット野菜が洗われることで、
何か問題は起きないのでしょうか?

問題が挙げられるとするならば、
ビタミンCが破壊されること」でしょうか。

『次亜塩素酸ナトリウム』は、
「アルカリ性」の薬剤です。

ビタミンCは、
アルカリ性にさらされると、
とても簡単に壊れてしまうのです。

ですので、
『次亜塩素酸ナトリウム』で洗われたカット野菜には、
ビタミンCが、ほとんど残されていない状態だと言えます。

しかし、
我々は、ビタミンCを採るためだけに
カット野菜を食べるわけではありません。

例えば、
多くのカット野菜商品の主成分ともいえる「キャベツ」には、
ビタミンCの他にも、
「ミネラル」や「食物繊維」といった様々な栄養素が含まれます。

つまり、
ビタミンCが壊れてしまったからと言って、
「カット野菜には栄養がない」
と心配する必要はないのです。


ちなみに、
セブンイレブンのホームページによれば、
最近では、『次亜塩素酸ナトリウム』の代わりに、
『微酸性電解水』と呼ばれる液体で野菜を洗うことも多いようです。
(参考:セブンイレブン>レタスが「シャキシャキ」の理由

「微酸性電解水」は、
「アルカリ性」ではなく、
名前の通り「微酸性」の液体です。

ですので、
野菜を洗う工程で、
ビタミンCが壊されることはありません。

しかし、
ビタミンCのもう一つのデリケートな特徴があります。

水に溶けやすいこと」です。

そのため、
水でしっかりと洗われてしまったカット野菜のビタミンCの大部分は、
水中に溶けだしてしまっていると考えた方がよさそうです。

カット野菜から、ビタミンCを摂取しようとするのは、
得策ではないかもしれませんね。

水溶性のビタミンや食物繊維を摂りたいならば、
果汁100%ジュースなどを利用してもよいと私は考えています。

「pH調整剤」には注意が必要!?

「pH調整剤」って、具体的には?

カット野菜のラベルの表示を見ていると、
pH調整剤』と書かれているものもあります。

pH調整剤についても、取り上げておきます。

残念ながら、
『pH調整剤』という記載だけでは、
具体的に、どのような成分が含まれているのかわかりません。

食品のラベルには、
含まれている成分について、
原則、「物質名」を記す必要があります。

しかし、以下のような場合は、
例外として、『pH調整剤』のように、
「一括名」だけを記せばいいというルールもあるのです。
(参考:消費者庁>食品添加物表示

食品添加物の一括名表示:
 ・複数の添加物の組合せで効果を発揮することが多い食品添加物
 ・食品中にも通常存在する成分と同じ食品添加物 など

他にも、
『酸味料』や『香料』なども
同じように「一括名」表記が許されています。

ただ、我々消費者としては、
食品に使われている物の具体名がわからないのは、
少し気味が悪いようにも思われます。

「pH調整剤」として、使われる成分は、
以下の35種類のいずれかです。

  • アジピン酸
  • クエン酸
  • クエン酸三ナトリウム
  • グルコノデルタラクトン
  • グルコン酸
  • グルコン酸カリウム
  • グルコン酸ナトリウム
  • コハク酸
  • コハク酸一ナトリウム
  • コハク酸二ナトリウム
  • 酢酸ナトリウム
  • DL-酒石酸
  • L-酒石酸
  • DL-酒石酸水素カリウム
  • L-酒石酸水素カリウム
  • DL-酒石酸ナトリウム
  • L-酒石酸ナトリウム
  • 炭酸カリウム(無水)
  • 炭酸水素ナトリウム
  • 炭酸ナトリウム
  • 二酸化炭素
  • 乳酸
  • 乳酸カリウム
  • 乳酸ナトリウム
  • 氷酢酸
  • ピロリン酸二水素二ナトリウム
  • フマル酸
  • フマル酸一ナトリウム
  • DL-リンゴ酸
  • DL-リンゴ酸ナトリウム
  • リン酸
  • リン酸水素二カリウム
  • リン酸二水素カリウム
  • リン酸水素二ナトリウム
  • リン酸二水素ナトリウム

「pH調整剤」は、体に悪くないの?

では、
「pH調整剤は、体に悪くはないのか?」について、みていきましょう。

残念ながら、
「一括名表示」のせいで、
それぞれの商品に、
どのpH調整剤が使われているのかは、
わかりません。

ですので、
それぞれのpH調整剤について、取り上げていきます。

”クエン酸”や”リンゴ酸”、”乳酸”などは、
もともと食品に含まれている物質ですので、
懸念はありません。

”コハク酸”や”その他の酸”も、
強い毒性を持つ物質ではありません。

”グルコン酸ナトリウム”や”酢酸ナトリウム”のように
ナトリウムが結合した酸もありますが、
これらも毒性は強くないとされています。

注意する必要があるとすれば、
”リン酸”や”リン酸水素二カリウム”のような、
リン酸を含む物質です。

リン酸を取り過ぎると、
カルシウムの吸収が邪魔されて、
骨がもろくなってしまう心配があるのです。

具体的な物質名がわからない以上、
可能な限り、pH調整剤が含まれない商品を選んでみるのも、
賢い選択だと言えますね。

カット野菜の産地には注意が必要!?

他に、カット野菜について、
注意すべき点としては、
野菜の産地」が挙げられます。

カット野菜には、
その便利さから、旺盛な需要があります。

実は、その需要に対して、
メーカーは、野菜の調達に苦戦しています。

そのため、原料となる野菜の約30%は、
海外から調達されているとされています。
(参考:梅田みどり(2024)野菜ビジネス 食べるのが好きな人から専門家まで楽しく読める野菜の教養

野菜は、育つ時に、土壌から、
重金属のような汚染物質を吸い上げてしまいます。

新興国の中には、
工業の発展の影響により、土壌が汚染されている地域もあります。

安さを追求するメーカーが、
外国産の品質の低い野菜をカット野菜に使用する可能性もあります。

パッケージに記載されている、
野菜の産地についても、
少し気にしておきたいところではありますね。

結局、カット野菜は体に悪いの?

今回は、
「カット野菜は体に悪くないのか?」について、
見てきました。

カット野菜について、注意しておきたい点をまとめます。

①殺菌剤が商品中に洗い残されていないか
②pH調整剤の具体的な物質は何なのか
③野菜の産地は、どこなのか

結論として、
カット野菜には、
いくつか注意したい点はあるものの大きな心配はないと私は考えています。

昨今、
「自炊が大変だ!」
という方も多いでしょう。

忙しい時は、
カット野菜に逃げてしまっても
いいかもしれませんね。

あなたの健康的な生活の一助になれば何よりです。

食材宅配サービスは、わりとおすすめ!

さて、
食品に安全について、
しっかり勉強する時間がない、あなた!

私のおすすめは、
食材宅配サービス」です。

食材宅配サービスの良いところは、
安全な食品を提供してくれること」だけではありません。


自分で買い物に行かなくてよくなる

これは現代において、
非常に大きなメリットです。

賢い人は、今や
「お金」で「時間」を買う時代です。

あなたは、
毎週、生活必需品の買い物なんかに
何時間も拘束されてはいませんか?


それに、
毎日の献立を考えるのに、
素人のあなたが脳のリソースを
使うのは非常にもったいないです。


そこはもう、
プロに任せましょう!


「食材宅配サービス」は、
あなたの「健康」と「時間」と「自由」への投資です。

一度試してみてはいかがでしょうか?

オイシックスのおためしセット

まずはこちら!

3日分の食材が1980円で、送料無料。

定期ではなく、一回限りのセットなので、
自動継続される心配もありません。

気に入らなければ、全額返金してもらうこともできます。

なかなか良心的ではないでしょうか。