「サーモン」は、
女子に大人気の魚でもありますね。
しかし、
『チリ産のサーモンは危険だ!』
ネットでは、
この手のウワサが飛び交っています。
「チリ」・・・
ちょっとヤバそうな気配がするのもわかります。
「チリ産の鮭」には、
大量の「抗生物質」が使われている
というのは、確かに、有名な話です。
失礼な表現になりますが、
衛生面にも、少し不安を覚えますよね。
今回は、
「チリ産の鮭」について、取り上げます。
あなたのかしこいサーモン選びに
貢献できれば、うれしいです。
チリ産の鮭は避けた方が良いかも!?
今回の結論は、
「チリ産の鮭は避けた方が良いかも」です。
チリ産の鮭には、
注意が必要な点があります。
ですので、
私は、チリ産の鮭を買っていません。
ただし、
ネット上には、行き過ぎたデマがあるのも事実です。
今回は、
「チリ産の鮭が危険だと言える理由」と
「チリ産の鮭に関するデマ」
について、まとめていこうと思います。
チリ産の鮭が危険だと言える2つの理由
チリ産の鮭には抗生物質がいっぱい?
チリ産の鮭の養殖には、
「抗生物質」が、とてつもなく大量に使われています。
2014年には、
30万kgの抗生物質が使われた、
との報告もあります。
「Our World in Data」のデータから見ても、
チリが家畜を育てる時に使う抗生物質の量が多いことが伺えます。
(参考:Antibiotic usage in livestock, 2020)
日本の家畜1kgあたりの抗生物質使用量が、
「63mg」に対し、
チリは、「119mg」とされています。
なぜ、
魚の養殖には、
こんなにも大量の抗生物質が必要なのでしょうか?
それは、
魚の養殖がとても密集した場所で、
行なわれるからです。
人間と同様に、魚たちも密集した場所で育てられると、
どうしても病気が広まりやすくなってしまいます。
魚たちにも、
ソーシャルディスタンスが必要だということですね。
つまり、
せまい場所で、
なんとか養殖を続けるためには、
その分、大量の抗生物質が必要になるわけです。
しかし、
ここで、チリ産の鮭を少し擁護しておきます。
厚労省の輸入食品の違反事例を
確認してみましょう。
(参考:厚生労働省>違反事例)
「平成20年」を最後にチリ産の鮭には、
「抗生物質の検出」を理由とした違反事例は
見つかっていないのです。
養殖業者側が、
何かしらの対策を行なった、ということでしょうか。
中国のように
「輸出用」と「国内用」で
生産設備を分けていることも考えられますね。
ただし、
私は、抗生物質のリスクを
絶対に甘く見るべきではないと思っています。
チリ産の鮭には、細菌汚染が気になる!?
引き続き、
厚労省の輸入食品の違反事例を見てみると、
少し不安が残ることがあります。
(参考:厚生労働省>違反事例)
実は、
「チリ産の鮭」については、
年間、数件の違反事例があるのです。
その理由は、たいていの場合、
「大腸菌群陽性」のため、
「積み戻し、廃棄等を指示」となっていますね。
やはり、海産物は、
「細菌の管理」が、むずかしいのかもしれません。
確かに、生魚はすぐに腐ってしまいます。
しかし、
こんなに違反事例があると、
少し気にかかってしまいます。
すべてを「輸入検査」で補足できているとは思えないため、
素通りしてきているものも、
少なからずありそうです。
ちなみに
ノルウェーから輸入される鮭にも
「大腸菌群陽性」の違反事例が
まったくないわけではありません。
しかし、
チリの方が件数が
圧倒的に多いのは事実です。
チリ産の鮭を買うならば、
細菌で汚染されている前提で
取り扱った方がよいかもしれません。
チリ産の鮭、そもそも鮭じゃないかも!?
国際海洋保護団体の「Oceana」からの注意喚起を参考にしましょう。
(参考:2016: THE GLOBAL REACH OF SEAFOOD FRAUD)
2011年にチリ産のサーモンに対して、
行なわれた調査です。
調査の結果、
チリ産の養殖「アトランティックサーモン」のうち、
25%は、
「ブラウンマス」、「ニジマス」、「カラフトマス」などに、
置き換えられていたことが判明しました。
あなたが、
「鮭」だと思って食べていた魚は
実は「鱒」だったという
可能性もゼロではないですね・・・。
厳密には、「鮭」と「鱒」は、
生物学的に同じくくりのようですが、
高級魚と偽われて、安い魚を買わされるのは許せません!
世界では、
実はこういった「シーフード詐欺」がよくあるのです。
注意が必要です。
同レポートによれば、
少なくとも、
日本では、「シーフード詐欺」は
見つかっていないようです。
本当に
目的の鮭が食べたいなら、
日本国産を買うと良いでしょう。
チリ産の鮭に関するデマ
チリに衛生面の心配はなさそう!?
チリには、
「衛生面に心配がある」という
デマ、というより、イメージがあるかと思います。
しかし、
実は、これについては、
そこまで、心配はいらないと言えそうです。
2016年のWHOの調査によれば、
チリに衛生面の心配はなさそうです。
(参考:チリの安全でない水・衛生設備・衛生状態の悪さに起因する死亡率)
「衛生面の質の悪さ」が原因で亡くなる人の
人数を比較してみると・・・
「チリ」では、1年間に、
人口10万人当たりに0.2人。
「日本」では、1年間に、
人口10万人当たりに0.2人。
このデータによれば、
「チリ」と「日本」は、
実は、衛生面の質が同等であると
解釈することができます。
利用できるデータは他にもあるかもしれませんが、
チリの衛生面に不安があるというのは
完全な事実だとは言えないかもしませんね。
ただし、
輸入検査で、「大腸菌群陽性」が頻繁に確認されていることから、
水産物の加工技術については、
「話は別」と考えた方が良さそうです。
結局、チリ産の鮭は危険なの!?
今回は、
「チリ産の鮭」について、
見てきました。
チリ産の鮭が危険だと言える理由:
・抗生物質が大量に使われている
・細菌汚染の心配がある
・シーフード詐欺の心配がある
チリ産の鮭に関するデマ:
・衛生面は、イメージとは違い、悪くない
いくつか、危険だと言える理由には、
無視できないものがありますね。
抗生物質の使用量については、
年々、改善されつつあるという話もあります。
しかし、
細菌汚染は、気になるところです。
あなたも、
「チリ産の鮭」を買うなら、
・生食用は買わない
・夏場は買わない
などと自分でルールを決めて買ってみるのも、
よいかもしれませんね。
「食品選びは自己責任」の時代です。
正解は分かりませんが、
よりよい選択をしていきましょう。